関連資料
アナウンスメント
東工大-マサチューセッツ工科大学(MIT)
国際産学連携ワークショップ開催報告
東工大-マサチューセッツ工科大学(MIT)国際産学連携ワークショップ を
開催いたしました。
講演資料をご覧ください。
■開催概要
日時:2015年1月7日(水)13:00〜17:40
会場:東工大蔵前会館ロイアルブルーホール、会議室
〒152−0033 東京都目黒区大岡山2丁目12−1
http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/access/index.html
プログラム
<ワークショップ> (東工大蔵前会館ロイアルブルーホール)
司会:武田 行生(東京工業大学大学院理工学研究科
   機械物理工学専攻)
13:00-13:10開会あいさつ 東京工業大学学長 三島良直
13:10-13:30本プログラム概要武田行生
13:30-14:10[エネルギー、環境分野]
MIT Gang Chen(MIT)、Katsunori Hanamura (Tokyo Tech)
14:10-14:20<Q&A、休憩>
14:20-15:00 [ロボティクス@]
Sangbae Kim(MIT)、Hideyuki Tsukagoshi (Tokyo Tech)
15:00-15:10<Q&A、休憩>
15:10-15:50 [ロボティクスA]
Harry Asada(MIT)、Masafumi Okada(Tokyo Tech)
15:50-16:00<Q&A、休憩>
16:00-16:40[マイクロ流体]
Cullen Buie(MIT)、Masayasu Shimura (Tokyo Tech)
16:40-16:50<Q&A、休憩>
16:50-17:30 [ナノマニュファクチュアリング、オプティックス]
George Barbastathis(MIT)、Hayato Yoshioka(Tokyo Tech)
17:30-17:35 協賛あいさつ あずさ監査法人専務理事 三浦 洋様
17:35-17:40 閉会あいさつ
東京工業大学理事・副学長(研究担当)辰巳 敬
<個別相談>(14:20-18:00 東工大蔵前会館小会議室)
<懇親会>18:00-20:00 東工大蔵前会館2階大会議室